「ドライバーは、会社の宝もの。」
その想いを、制度と環境でカタチにします。
九州栄孝エキスプレスは、すべての社員が心身ともに健康で、安心して長く活躍できる環境づくりに本気で取り組んでいます。社員1人ひとりの頑張りには、給与での還元はもちろん、充実した福利厚生でしっかりと応え、1人ひとりの未来を拓く多様なキャリアステップを用意しています。あなたの成長を、会社が全力でバックアップします。

福利厚生
社員の頑張りに応える福利厚生
私たちは、日々の頑張りを正当に評価し、安心して働ける環境を提供するために、様々な福利厚生制度を整えています。
各種手当で収入をサポート
安全運転と法令遵守はプロの証。毎月の基本給に加えて、無事故手当(20,000円)とコンプライアンス遵守手当(10,000円)を支給し、日々の安全への意識を正当に評価します。
担当する業務や走行距離に応じて、各種手当を支給します。頑張りが収入に直結する、透明性の高い給与体系です。

プライベートも充実できる休日・休暇制度
「家族との時間を大切にしたい」「趣味のイベントに参加したい」そんな声に応えるため、希望休制度を導入しています。事前に申請すれば、業務に支障がない範囲でほぼ希望通りに休日を取得できるため、プライベートの予定も立てやすいと社員からも好評です。
グループ全体でダイバーシティを推進しており、男女問わず育児休業を取得しやすい環境です。男性の育休取得率は100%(1日以上の取得)を達成しており、子育て世代を会社全体でサポートします。

成長と挑戦を支えるサポート体制
「大型ドライバーに挑戦したいけど、免許がない…」という方もご安心ください。当社では、大型免許の取得費用を会社が全額負担します。2年間在籍すれば返済は不要となり、実質無料で免許を取得できます。さらに、合宿での免許取得期間中も日当が支給されるため、収入の心配なくスキルアップに専念できます。
業務連絡や遠隔点呼などで使用するスマートフォンを全ドライバーに貸与しています。
スマートフォンで点呼が完結するため、点呼のためだけに出社・帰社する必要がありません。ドライバーの拘束時間を削減し、時間を有効に活用できます。

教育制度
成長を止めない。
多彩なキャリアステップとジョブチェンジ
九州栄孝エキスプレスでのキャリアは、トラックを運転するだけで終わりません。
私たちは、社員1人ひとりが持つ可能性を信じ、長期的な視点で成長をサポートします。
ドライバーとしての道を極めることも、その経験を活かして新たな職種に挑戦することも可能です。

プロフェッショナルを目指す道
高度な運転技術が求められるトレーラーは、給与水準もアップします。運転スキルが正当に評価されるステージです。経験とスキルを磨き、より専門性の高いドライバーへとステップアップできます。
徹底した温度管理が求められるクール便。九州栄孝エキスプレスのクール車は、荷主様のニーズに合わせて内装までこだわったオーダーメイドの特別仕様車です。社内でも競争率の高い「憧れの車両」であり、乗務することは大きな誇りとなります。

現場経験を活かす道(ジョブチェンジ)
「いずれは内勤で運行を支える側に回りたい」そんなキャリアチェンジも積極的に支援します。事実、当社の運行管理などを担う管理職のほとんどは、ドライバー経験者です。 現場を知り尽くしたあなたの視点が、会社の未来を創る上で不可欠な力となります。

継続的なスキルアップを支援
入社時の研修だけでなく、全社員が継続的に学べる環境を整えています。スマートフォンを使ったEラーニングを通じて、安全知識やコンプライアンスに関する最新情報を随時アップデート。ヤマエグループ全体での研修機会もあり、着実なスキルアップをサポートします。
