物流の力で、より良い社会を未来へ。

私たちの事業は、社会と深く結びついています。
九州栄孝エキスプレスは、事業活動を通じて社会的責任を果たすべく、環境問題やダイバーシティの推進に積極的に取り組んでいます。

社会貢献活動への取り組み

CSR

環境への取り組み(エコドライブの推進)

「グリーン経営」の認証を取得し、環境負荷の低減に努めています。
デジタルタコグラフのデータを活用したエコドライブ指導を徹底し、CO2排出量の削減と燃費向上を両立。地球にやさしい物流を目指しています。

ダイバーシティ経営の推進

私たちは、性別や年齢、国籍、障害の有無にかかわらず、誰もが自分らしく働ける職場環境が企業の成長に不可欠だと考えています。

女性の活躍推進

女性専用設備の整備 や管理職への登用 を通じ、女性が長くキャリアを築ける環境づくりを進めています。

障がい者雇用

現在、障害を持つ複数の社員が、ドライバーや事務職として活躍しています。社内のバリアフリー化も推進しており、1人ひとりの能力が最大限に発揮できる環境を整えます。

心のバリアフリー

障害のある方や高齢者、妊産婦の方など、誰もが安心して社会参加できる「心のバリアフリー」の考えに賛同し、全社員でその理解と実践に努めています。
トラックの運転席から見える社会の課題にも目を向け、思いやりの心を持って行動できる企業でありたいと考えています。

私たちの取り組み

Initiative